Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-core/web/wp/wp-includes/cache.php on line 36

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-core/web/wp/wp-includes/query.php on line 21

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-core/web/wp/wp-includes/theme.php on line 507

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-core/web/wp/wp-content/plugins/wp-modore/wp-modore.php on line 79
美容室・美容院の経営コンサルタント コアコンサルティング

CoreConsulting

美容室経営のコンサルティング

 コンサル日誌 Archives

小規模事業者の実態調査とバンドの生演奏にインスパイヤされてギターを始めようと思った出来事

2016/02/16  カテゴリ:事業承継, コンサル日誌

ホテルに予約を入れた。今週金曜日は新潟市内で事業承継研究会があり、その後、懇親会のためホテルに泊まる予定である。

 

話は変わって。うるう年とはいえ、2月の短さを感じているところである。今月に入ってから、商工会議所の経営指導員と一緒に地域の小規模事業者を訪問し、経営状況や商工会議所のサービスに対する要望などについて調査している。そこで実感することは、経営支援において、対象となる企業が立地する地域のことをよく理解することの大切さだ。とりわけ小規模事業者は地域に根ざした商売をしていることが多く、その意味で地域の実情がわからないと、的はずれで実効性の低い助言になりかねない。ところで、業績良好な事業者は販売面の工夫に取り組んでいる。工夫というが、よくよく話を聞いてみると、実はその地域の顧客ニーズに対応するための取り組みであることに気づく。また、後継者がいる事業者は業績良好である。後継者が決まると将来の新たな展望が開け、前向きな事業展開に転じる。これは顕著である。事業承継がいかに重要かということをあらためて感じている。訪問調査は今週いっぱい続く。その後は調査結果をまとめて報告書を作成することになる。2月は短い。段取り良く進めることが求められる。

 

そうそう、先週土曜日のこと。長岡商工会議所青年部の委員会がメンバー宅で行われた。私は診断士協会の理事会のあとに向かったため遅れての参加となったが、行ってよかった。バンドの生演奏あり、おいしい鍋と生ビール。楽しかった。バンドに関していえば、ギターをやめずに続けていればと悔やみ、何の曲でも弾けることに羨ましさを感じた。やっぱりギターを始めようかな。

 

20160213
ルーテシアのスイーツをいただいた。高価なもので恐縮至極である。

太巻きを味わい、マツコ・デラックスの番組を考える

2016/02/3  カテゴリ:コンサル日誌

家に帰ったら台所のテーブルに太巻きがあった。節分だが、端から太巻きをかぶりつく気はなく、味わって食べた。美味しゅうございました。

 

今日はちょっと変わった話題を。

 

私は「月曜から夜ふかし」という番組が好きだ。妻も好きなようで、いつも妻が録画したものを観ている。この番組、多くは一般人に対するインタビューで構成しているが、その着眼点とコメントの誇張感が秀逸である。番組制作を考えると、まずもって情報選択力がすごいと思う。さまざまな情報が全国から集まってくると思われるが、そのなかでもユニークかつおもしろいものを選ぶセンスがいい。さらに、一般人のコメントを絶妙なラインで誇張することにくわえ辛口のナレーションを入れる。本当にすばらしい。学ぶこと満載だ。まぁ、マツコ・デラックスと村上の高いコミュニケーション能力も外せないだろう。いずれにしても学ぶべきことが多い番組であり、おもしろい番組である。

 

さて、今日から長岡電気工事協同組合様での経営計画作成支援セミナーがスタートした。明日も夜に登壇することとなる。

秋田出張、雪の少なさにびっくりぽんやわ

2016/02/1  カテゴリ:コンサル日誌

今日は日帰りで秋田出張だった。秋田市内はどのくらい雪が積もっているのか気になっていたが、着いてびっくり、市街地にはほどんど雪はなかった。聞いたところ今年は雪がすごく少ないらしい。天気予報によれば、今日は新潟よりも秋田市内のほうが気温は低いということだった。しかし、秋田市内は天気がよく、むしろ清々しく感じられた。時間が許せば一泊してきりたんぽ鍋をつつきながら秋田の地酒を堪能したかったが、それは叶わず。次回は忙中閑ありと主張して必ず実現したいと考えている。おすすめの店も教えてもらったことだし。

 

特急いなほの乗り心地は相変わらず良好だった。秋田駅から新潟駅まではほぼずっとテザリングができるので、メールのやりとりなどに問題はない。これに愛用するThinkpad x240の驚異的なバッテリー駆動時間もあり、特急いなほちょっとしたオフィスになる。

 

さて、セミナーの資料を急ピッチで仕上げなければならない。これから第二回戦だ。

筆が進まず

2016/01/31  カテゴリ:コンサル日誌

どうしてだ?筆が進まない。あっという間に終えると思っていた仕事がなかなか終わらない。自分自身を冷静に見てみると、しばしば決断ができず迷いでている。少し休憩をとってから再開することとしよう。

 

昨日は夕方から新潟市内で会議。その後、懇親会だった。私は酒を飲みながらのコミュニケーションは大事だと考えている。その点で昨日の懇親会はよかったと思う。そうそう、久しぶりに飲んだ極上吉乃川はうまかった。

 

さて、明日は日帰りで秋田出張だ。2月はお陰さまでスケジュールがパンパンになっている。仕事をいただけることに感謝し、体調管理に留意して乗り切りたい。

診断士協会の新年会はいい会だった

2016/01/29  カテゴリ:コンサル日誌

先週の土曜日のことになるが、所属する(一社)新潟県中小企業診断士協会の新年講演会・新年会が新潟グランドホテルで行われた。講演会では日本銀行 新潟支店長の千田様より新潟県経済の動向についての講義をいただいたうえ、㈱アルビレックス新潟の代表取締役社長であられる田村様にもご講演をいただいた。「経済」と「経営」の2つの観点から大変貴重な話を聴くことができた。副会長としての閉会のあいさつで感謝申し上げた次第である。

 

講演会のあとの新年会では、講師のおふたりをはじめ、日頃お世話になっている金融機関、そして診断士協会の会員の方々と和やかな雰囲気のなかで懇親を深めることができ、素直にいい会だったと思った。その後の二次会もよかった。個人的なことであるが、以前のブログにも書いたとおり、昨年は仕事のうえで満足することができなかった。今年はその分、いや、それ以上に飛躍したいと思っている。診断士協会の新年会はそんな思いをさらに強くしてくれた。これを契機に突っ走りたい。

 

いま、自宅でセミナーの資料を作っている。窓から深々と雪が降る景色が目に入ってくる。新潟の冬だから雪が降るのは仕方ない。しかし、先日の大渋滞を思い出すと気が重くなる。雪国では雪が降ってこそ成り立つ商売がある。ただ、「なんでも程(ほど)というものが大切だ」という話が古今亭志ん朝の「明烏」に出てくるように、雪が降るのもほどほどにしてほしいものだ。

大雪と大渋滞

2016/01/28  カテゴリ:コンサル日誌

ホテルを予約した。明後日は新潟市内で会議、その後、飲み会である。電車で向かって泊まらずに帰ろうとも考えたが、当日は午後からお客様の会社に訪問するので、その都合上、車で向かうことにした。車となれば泊まるしかない。まぁ、そんなことよりも気の合う方々との飲み会なので今から楽しみである。

 

ところで、今日は思わぬことが起こった。それ自体は本当に些細なことだが、タイミングの面からそれなりに影響はある。しかし、これは私にも責任がある。無意識のうちに「人頼りの姿勢」になっていたのだろう。反省しなければならない。

 

話は変わるが、24日から私が住む長岡地域では大雪となり、25日から26日にかけて猛烈な渋滞が起こった。25日は午前・午後と長岡市内で仕事、夜はお客様の新年会で岩室温泉に向かう予定だった。しかし、渋滞で長岡市内から出ることができず、残念ながら新年会をキャセルした。道路の圧雪は凸凹で、まさにロデオ状態の運転だった。しかもまさかのスタック。それも長岡市の中心部で。22時くらいだったので幸い渋滞は起きなかった。自動車保険のロードサービスに助けを求めて電話したところ対応は明日になるとのこと。しかたなく非会員であるがJAFに電話。しかし、非会員の私は断られてしまった。会員への対応もまったく間に合わない状況だったそうだ。ただ、対応はものすごく丁寧で、長岡市内で24時間対応している業者の電話番号を教えてくれた。しかし、残念ながらそれらの業者にも対応が間に合わないということで断られてしまった(そりゃそうだ)。悩んだ挙句、長岡警察署に電話し(110番ではない)、助けを求めた。しばらく経つとふたりの警察官がスコップを持って助けに来てくれた。さらに近くにいた人たちにも助けてもらい・・・。車が動き出した瞬間、「止まらないでそのまま行って!」という声が。私としては助けてくれた皆さんにお礼が言いたかったが、ここで止まったらまたスタックしてしまう恐れありと判断し、後ろ髪を聞かれる思いでそのまま運転した。家に帰ったときは日付が変わっていた。26日は秋田出張だったが、大事を取って断念。この一連の出来事がスケジュールを狂わせてしまった。実は挽回するために、いま、躍起になっている。大渋滞の発生原因の分析については専門家に任せたい。

 

さて、明日はセミナーの資料づくりにけりをつける予定。わかりやすさ重視だ。

吉報あり

2016/01/10  カテゴリ:雑感, コンサル日誌

IMG_0446

 

妻がサプリメントを買ってきた。私に飲めと言う。どういうことかと尋ねると、イビキが理由だそうだ。???それって、スプレー式の「イビキスト」のことなのでは?まあ、あまり深く考えないことにしよう。ただ、イビキは夫婦の間に溝を作るらしいのでそれだけは十分に気をつけねば。

 

さて、以前のブログに、昨年、中小企業診断士試験対策講座の講師をさせていただいたことを書いた。その受講生だった方から、昨日、2次口述試験に合格したというメールが届いた。吉報である。大変うれしく、返信メールを送った。2次試験講座も2コマ担当したが、これがなかなかおもしろかった。過去問を解いたうえで問題を分析してみると与件文と設問の関係がよくわかる。むしろ問題の構造を分析することのほうに興味があるかも?それはそうと、今年は3月に1次試験試験対策として「中小企業経営・中小企業政策」を担当する。そろそろ準備を始めなければならない。

東京タワーに力強さを感じ、多くの方から刺激を受ける

2016/01/10  カテゴリ:雑感, コンサル日誌

長岡に帰還。日付けが変わったので昨日ということになるが、夕方から東京で新年会だった。会場は東京タワーのすぐそば。やっぱりいい、東京タワーは。力強さを感じる。それでいてライティングが美しい。なんと魅力的なのか。スカイツリーも繊細な施しがすばらしいが、私としては東京タワーのほうが好きだ。まあ、別にくらべる必要はないのだが。

 

新年会ではラフネット生命保険(株)の出口治明氏にお会いし、名刺交換させていただいた。出口氏は新年会の前に行われたセミナーの講師を務められていた。といっても、午後2時半すぎまで新潟市内で診断士協会の理事ミーティングがあったことから今回は聴講することはできなかった。出口氏の著書を読んでいる私にとっては何とも残念だったが、これは仕方ない。新年会でお会いし、名刺交換できたことだけでも幸せと思っている。

ところで、私はしばしば東京に行く。するとたくさんの方にお会いする。そしてその方々から刺激をもらうことができる。するとさまざまなアイデアが浮かんでくる。仕事のアイデアもあれば、それ以外のことも。これは非常に有益なことだと思う。あとは私自身がどう行動に移していくかだ。

さて、夜は更けた。尻切れトンボのブログとなってしまったが、今日も早いのでこのへんで。

秋田駅前は”THE忘年会”というような人たちで賑わっていた

2015/12/22  カテゴリ:コンサル日誌

s_20151222

 

今日は秋田出張。経営改善計画の策定支援です。この案件はすでに改善のポイントはつかめており、現在、エビデンスとなるデータ収集と分析を集中的に進めているところです。

今日の支援は半日を費やしました。お陰で必要なデータはほぼ揃い、今後は弊社での分析を進めると同時に、社長にも、社長なりに考えていただき経営環境分析と経営課題の洗い出しをしてもらいます。社長はこの2年間、相当に悩み、苦しんできました。全力でサポートし、役に立ちたいと思っています。

今夜は秋田駅前のホテルに泊まり。16時半を過ぎると帰りの特急いなほがありませんので。チェックイン後のひとり食事に出ましたが、秋田駅前の通りは”THE 忘年会”というような方々で賑わっていました。楽しそうだった。

明日は9時16分秋田駅発の特急いなほで新潟に戻ります。お陰さまで年末まで仕事をいただいています。丁寧に対応していきます。

【わたしの愛用品その2】直観的に操作できるスケジュール帳とメモ帳類

2015/12/17  カテゴリ:コンサル日誌

20151217

s_20151217_2
モレスキンと測量野帳。双方とも方眼タイプです。

この時期、書店ではスケジュール帳が大陳されています。ステーショナリー好きの私にとっては気になる存在。が、しかし、ここ2年ほどはまったくと言ってよいほど書店に並んでいる手帳を手にすることはありません。なぜなら、スケジュール管理はGoogleカレンダー、仕事の用件をメモするのはモレスキン、アイデアをメモするのはコクヨの測量野帳を使っているからです。いろいろな物を試してみましたが、この3つがもっとも使いやすいと思っています。とはいえ、あくまでも現時点で、私にとってということですが。

ただ、不満というか、気を付けなければならいことがあります。それは、Googleカレンダーの場合、あまりも直観的に操作できるので、ともすれば時間が少しズレて登録されてしまったり、場合によっては前後一日ズレるてしまうということがあります。これは直観的に操作できるゆえの、使用者である私自身の問題なのですが・・・。これだけに注意すればGoogleカレンダーは最強のスケジュール帳でしょう。

その一方で、メモは手書きがもっともスピーディであることは事実です。ということでモレスキンと測量野帳も使っているというわけです。