美容室経営メルマガ講習会【セミナーを開いてファンを育成しましょう】
2010/04/13 カテゴリ:メールマガジン, 美容室のマーケティング
010年4月13日 第62号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美容室経営者向けメールマガジン
◆美容室経営メルマガ講習会◆
コアコンサルティング http://ccnslt.com/wp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年4月13日現在の登録読者数213名
┌───────────────────────────
│■ごあいさつ
└───────────────────────────
こんにちは。コアコンサルティングの土田正憲です。
4月なのにあまり暖かくありませんね。早く暖かくなってほし
い今日この頃です。
さて、今日はマーケティングについてのレッスンです。さっそ
く始めましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ザ・美容室経営レッスン!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●先月の日経MJに、定食専門チェーンの大戸屋が店舗で食育
セミナーを開き、ファンの育成を図っているという記事があり
ました。
→ 大戸屋ホームページ( http://www.ootoya.com/ )
●美容室においても、店舗でお客様向けのセミナーを開くこと
は以下にあげるような効果が期待でき、ファン育成を図るうえ
で有効です。
1.メニューや商品に対する関心を高め、購入につながる
2.サロンの専門性を伝えることができる
3.お客様との関係性を築き、深められる
4.サロンの信頼度が増す
●セミナーのテーマは、ヘアケアやスタイリング、ホームヘッ
ドスパ、メイクなどに関することがあげられますが、その際、
サロンコンセプトと強化したい分野を踏まえて決めることが必
要です。ただし、内容については、基本的にお客様はその道の
プロではありませんので、そんなに難しくしなくても結構です。
?
また、ファンを育成するポイントとして定期的かつ継続的にセ
ミナーを開催することがあげられますので、事前に年間のセミ
ナー計画を立てておくことがよいでしょう。
●さて、いかがでしょう?今後、ファンの育成を図るプロモー
ションの一つとして、店舗でのお客様向けセミナーを開いてみ
ては?
━━━━ おつかれ! 今日のレッスンはここまで ━━━━
ご質問やご意見、ご感想はお気軽にメールでどうぞ。とりあげ
て欲しいテーマやお悩みなどでもOKです。
→ http://ccnslt.com/wp/?page_id=5#3
┌───────────────────────────
│■編集後記
└───────────────────────────
これを読んでいる皆さんはツイッターをやっていますか?
私もツイッターでいろいろつぶやいていますので、興味のある
方は下のURL(アドレス)をクリックしてみてください。
→ http://twitter.com/ccnslt_tsuchida
┌───────────────────────────
│■こちらもご覧ください
└───────────────────────────
■美容室向け覆面調査(ミステリーサロンリサーチ)
→ http://ccnslt.com/wp/?page_id=884
■「サロン経営相談会」随時受付中
→ http://ccnslt.com/wp/?page_id=563
■お試しスタート制度始めました
通信サロンコンサルティング「テレコミュ」
→ http://ccnslt.com/wp/?page_id=256
■『美容室経営メルマガ講習会』バックナンバー
→ http://ccnslt.com/wp/?p=112
■24時間以内に返信する「無料メール相談」随時受付中
→ http://ccnslt.com/advice.html
┌───────────────────────────
│■発行者
└───────────────────────────
■美容室経営のコンサルタント コアコンサルティング
土田正憲(中小企業診断士・一級販売士)
〒950-0053 新潟県新潟市東区宝町4番1号
TEL:025-270-6605 FAX:025-271-4460
E-mail:info@ccnslt.com
URL:http://ccnslt.com/wp/
Twitter:http://twitter.com/ccnslt_tsuchida
────────────────────────────
■購読解除はこちらからどうぞhttp://ccnslt.com/wp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、お友達やお知り合いへの転送は自由で
す。Copyright(c)2010 土田正憲