Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-core/web/wp/wp-includes/cache.php on line 36

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-core/web/wp/wp-includes/query.php on line 21

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-core/web/wp/wp-includes/theme.php on line 507

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-core/web/wp/wp-content/plugins/wp-modore/wp-modore.php on line 79
美容室・美容院の経営コンサルタント コアコンサルティング

CoreConsulting

美容室経営のコンサルティング

 雑感 Archives

吉報あり

2016/01/10  カテゴリ:雑感, コンサル日誌

IMG_0446

 

妻がサプリメントを買ってきた。私に飲めと言う。どういうことかと尋ねると、イビキが理由だそうだ。???それって、スプレー式の「イビキスト」のことなのでは?まあ、あまり深く考えないことにしよう。ただ、イビキは夫婦の間に溝を作るらしいのでそれだけは十分に気をつけねば。

 

さて、以前のブログに、昨年、中小企業診断士試験対策講座の講師をさせていただいたことを書いた。その受講生だった方から、昨日、2次口述試験に合格したというメールが届いた。吉報である。大変うれしく、返信メールを送った。2次試験講座も2コマ担当したが、これがなかなかおもしろかった。過去問を解いたうえで問題を分析してみると与件文と設問の関係がよくわかる。むしろ問題の構造を分析することのほうに興味があるかも?それはそうと、今年は3月に1次試験試験対策として「中小企業経営・中小企業政策」を担当する。そろそろ準備を始めなければならない。

東京タワーに力強さを感じ、多くの方から刺激を受ける

2016/01/10  カテゴリ:雑感, コンサル日誌

長岡に帰還。日付けが変わったので昨日ということになるが、夕方から東京で新年会だった。会場は東京タワーのすぐそば。やっぱりいい、東京タワーは。力強さを感じる。それでいてライティングが美しい。なんと魅力的なのか。スカイツリーも繊細な施しがすばらしいが、私としては東京タワーのほうが好きだ。まあ、別にくらべる必要はないのだが。

 

新年会ではラフネット生命保険(株)の出口治明氏にお会いし、名刺交換させていただいた。出口氏は新年会の前に行われたセミナーの講師を務められていた。といっても、午後2時半すぎまで新潟市内で診断士協会の理事ミーティングがあったことから今回は聴講することはできなかった。出口氏の著書を読んでいる私にとっては何とも残念だったが、これは仕方ない。新年会でお会いし、名刺交換できたことだけでも幸せと思っている。

ところで、私はしばしば東京に行く。するとたくさんの方にお会いする。そしてその方々から刺激をもらうことができる。するとさまざまなアイデアが浮かんでくる。仕事のアイデアもあれば、それ以外のことも。これは非常に有益なことだと思う。あとは私自身がどう行動に移していくかだ。

さて、夜は更けた。尻切れトンボのブログとなってしまったが、今日も早いのでこのへんで。

パンツの穴?と診断士協会の事業

2016/01/6  カテゴリ:雑感

IMG_1012

 

 

今日、クリーニング店から電話があった。昨日スーツのクリーニングを依頼したが、パンツに切れている箇所があり、クリーニングするとさらにそれが大きくなるかもしれないのでどうするか?ということだった。当然のことながらクリーニングしないで戻してほしいと伝えたが、問題はこれまで全く気づかなかったことだ。何も気づかずに仕事をしていたかと思うとちと恥ずかしい。まあ、恥ずかしいけれども、クリーニング店はそういったことを気づかせてくれる役割を担っているんだと思った。というのも、昨日、私の前にいたお客も店員から同じようなことを言われていたからだ。ということで、スーツはこれまでよりもこまめにクリーニングに出したいと思う。清潔面からも好ましいのですし。

 

閑話休題。来週の火曜日から商工会・商工会議所で活躍する経営指導員向けの研修が始まる。講師を担当するのは昨年に続いて2回目。昨年担当したのは創業支援の講義だったが、今回は企業診断についての講義である。今日、その資料を作り、先ほど講師陣にメールした。この研修は診断士協会で受託している仕事(事業)である。滞りなく確実にやり遂げなければならない。またその一方で、ご自身の仕事が忙しいにもかかわらず診断士協会の事業構築に協力してくださる会員の先生がいる。私は診断協会の役員として、おこがましくも本当に感謝している。かくいう私も真剣に取り組まなければならない。

活動的な長女。その一方で私は・・・

2016/01/4  カテゴリ:雑感

s_IMG_1009

 

長女が帰ってきた。長女は小さい頃から菓子作りが大好きで、今でもひとり暮らしをするアパートでよく作っているそうだ。そんなことからか、今日はプリンを作ったとのこと。さっそく夕食後に食べてみたところなかなか美味だった。

 

菓子作りのほかにも長女は絵を描くことが大好きで、これに関してはかなり情熱を注いでる。そのさまは活動的であり、正直うらやましく思う。

 

一方、私はどうだろう?

 

活動的に行動することが大事だと言い続け、自分もそう心がけてきた。しかし客観的に今の自分を見ると、ここ数年、徐々に弱くなってきていると感じる。だから、今年は活動的に、そして行動を重視していこうと思う。プリンを食べながらそう考えた。

自筆証書遺言の書式を見直す議論が進んでいます

2015/12/27  カテゴリ:雑感, 事業承継

s_IMG_1006

 

今朝の新潟日報に自筆証書遺言の書式を見直しているという記事が載っていました。終活ブームで遺言の利用が増加しているなか、民法が定める自筆証書遺言の書式があまりにも厳格との指摘があり、これを受けて法制審議会が議論を進めているということです。

事業承継の支援においても遺言作成について助言する場合はあります。その際、自筆証書遺言は要件を満たさないと無効になる可能性が大きいため、費用はかかりますが公正証書遺言の利用を進めるケースが多いです。

記事を読むと、自筆証書遺言の書式の簡略化を求める声がある一方で、偽造や作成者の意思に反した内容に改ざんされることを防ぐには限定的な見直しにしたほうがよいという声もあるようです。今後1年以上をかけて議論する見通しということですが、推移を見守りたいと思います。

人頼りの生き方から脱却する

2015/12/25  カテゴリ:雑感

s_IMG_0434

 

12/22から12/23にかけて秋田出張でした。ご縁あって先月から秋田県内の企業を支援させていただいています。これについては以前にもブログに書いておりますのでこのへんで。

 

上の写真は12/23朝の秋田市。空は曇っていますが、清々しい朝で、ホテルから秋田駅に向かう途中、「やっぱり部屋に籠ってばかりじゃ心も体もダメになるなぁ」なんてことを考えながら歩いていました。事務所籠りの運動不足だからこその発想ですね。

 

話は変わって、すでに取り組んではいるのですが、来年は「人頼りの生き方」から完全に脱却することを最大の目標にすることにしました。そうしなければ自分のこれからがない、なくなってしまうと思うからです。自覚していなかったが「人頼りの生き方」をしている。ようやく気づくことができました。「気づくのが遅いよ!」と言われるかもしれませんが、何と言われようともこれから完全に脱却します。

秋田出張を控えて

2015/12/21  カテゴリ:雑感

思うようにいかないのが世の現実。このことを受け入れ、その上でどう対処していくのかを考え行動してくことが人生だと思う。時にはその理不尽さに怒り苦しむこともある。それでも冷静に対応していかなかればならない。

さて、明日は秋田出張。さっきまでその準備をしていました。秋田駅に向かう特急いなほは、おそらく、いやほぼ間違いなく私にとっての最高のオフィスになることでしょう。馬上・枕上・厠上と言いますが、特急いなほの車内は馬上ということでしょうか。この時間をフルに活かして猛烈に仕事を進めようと思っています。

今日は早めに休みます

飲み過ぎのちニキ・ド・サンファル

2015/12/20  カテゴリ:雑感

s_IMG_0429 

忘年会が多いので飲みすぎには注意しましょう、と言っていた私が飲みすぎました。反省しています。でも、今日はすこぶる調子がいい。そういえば、一昔前はこの時期になると飲み過ぎに絡めた胃腸薬のCMが多かった。それも愉快なものが。「飲み過ぎシール」や「カンポ、カンポ、カンポ、漢方!」なんてのもありましたね。なつかしい。

さて、先週のブログで、体調崩して内科に行ったところ、医者から「週に1日は休みをとりなさい」言われたことを書きました。それからというもの、スケジュールの組み立て方を変え、なるべく週に1日は休みをとるようにしました。今日は会社の年賀状の送付リストを作りますが、それ以外は自宅でゆっくりと読書する予定です。いい仕事をするために休む。休むことも仕事のうちというように考えることができるようになりました。とはいえ、もうすぐ今年も終わり。少し焦りを感じていることも事実なのですが。

仕事のことで。来年からは事業承継支援をより強化していきます。それと、ここでは書けませんが新たなことにも挑戦します。常に変化していかなければなりません。そのための情報収集を怠ることなく、また、自分はどうしなければならないのか常に考えていきます。そしても最も大切なことは行動。たとえ苦しくても行動しなければ何も始まりません。楽しいことだけでは成長はできません。現実は苦しいものなのです。私はそう思っています。絶対に乗り越えて高みを目指します。

思いつくままに書いていたらまとまりがなくなってきました。今日はこのへんでやめたいと思います。そうそう、昨日、長女からポストカードが送られてきました。ニキ・ド・サンファル展に行ってきたようです。11月に家族と行こうと予定していたものの、下の娘の部活の都合から行けず。12月の最終日にちょうど東京出張だったので、なんとか都合をつけようとしましたがそれも叶わず。やっぱり行きたかった。長女には感謝。

 

s_IMG_0430

論語読みの論語知らず

2015/07/5  カテゴリ:雑感

20150705

愛用のThinkpad X240。トラックポイントが気に入っています。フォームポジションを変えることなくカーソルを動かせる。本当にすばらしいです。
そうそう、最近発売したX250はクリックボタンの独立が復活したそうです。左右のクリックとスクロールがトラックパッドと一体化しているX240はユーザーからの支持を得られなかったということなのでしょう。実際、私も使いにくいと思うことがしばしばあります。が、しかし、X240には、トラックパット上のクリックとスクロールの面積を変えられるドライバがダウンロードできるので、それを使うことによって購入当初よりはかなり使いやすさは改善しました。もしかしたらこのドライバのことを知らない方もいるのかもしれませんね。http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds034647 ←ここからダウンロードできるので、興味のある方は試してみることをおすすめします。
さて、話は変わって、昨日から「論語読みの論語知らず」という言葉が頭に何度も浮かんでいます。

この言葉、調べてみるとこう書かれています。

古来、儒教の経典である『論語』をしたり顔で語ることはできても、その教えを実践できていない者の愚かしさから、書物を読んでも表面的に理解するだけで真髄をわかっていない人をあざけっていう言葉。(出典:故事ことわざ辞典http://kotowaza-allguide.com/ro/rongoyomi.html

本で知ったことを実践するのは並大抵のことではありません。私もそれを実感していますし、前述の「『論語』をしたり顔で語ることはできても、その教えを実践できていない者の愚かしさ」という言葉に心が痛みます。しかしながら、本を読むのは人生を豊かすごすためのこと。その意味で、今一度「論語読みの論語知らず」という言葉を胸に刻みたいと思います。

昼食時に泣く。そんな「サラメシ」だった

2014/05/26  カテゴリ:雑感

「サラメシ」という番組をご存知ですか?

「サラメシ」は昼食をテーマにしたNHKの番組です。先日たまたま観た「サラメシ」で、聞き慣れた会社名(正確には団体名ですが)が耳に入ってきました。

 

内容は、東京に住む女性からの投稿。故郷の新潟で暮らす父の、サラリーマン最後の日の昼食を取材してほしいというものでした。時には反抗したこともあった、けれど、今では父に感謝しているという。

 

泣けました。昼食をとりながら泣いたのは初めてですよ。

 

そして、サラリーマン最後の昼食は、いつもの喫茶店の日替わりランチでした。

43年間、定年まで勤め上げる。組織から飛び出した私が言うのもなんですが、すばらしいことだと思います。いや、むしろ、組織を飛び出したからわかることかもしれません。

 

20140519